2017
18
Sep

, 日本, 東北

東北を巡る旅第2弾~全長2,000kmの一人旅~

この夏、8/2から8/7にかけて、東北を巡る一人旅に出た。

5月のGWに東北を旅したばかりだから、3ヶ月ぶりの東北。

前回同様、総走行距離、約2,000km。車での旅。

なぜ、また東北なのか。

一つの大きなきっかけは、前回、青森の「ねぶたミュージアム」を訪れたことにある。

この時、ねぶたのあまりの凄さに衝撃を受けた。

 

ねぶたミュージアムのねぶた

こんなにも、人を強く惹きつけるものがあるのかと、驚かされた。

何か、秘められた強さがあるように感じた。

あまりにも素晴らしかったから、夏祭り期間中の本物のねぶたをみたいと強く思った。

そして、今回の旅の計画を練った。

東北の夏祭りは、だいたい8月頭の時期に集中している。

せっかく8月に青森に行くのなら、他の東北の夏祭りも一緒に見たいと思った。

 

1、秋田竿燈祭り

2、岩手さんさ踊り

3、青森ねぶた祭

4、五所川原、立佞武多祭り

5、弘前ねぷたまつり(七日送り火)

 

この5つのお祭りを観ることを主軸において、東北を旅した。

今回は、道中巡ったところを、それぞれ1枚の写真とともに載せてみます。

それぞれの詳しい話は、機をみて書きたいと思っています。

まずは、ハイライトを。

 

―1日目―

 

秋田に到着し、朝一に撮った風景

(今回の旅は天候に非常に恵まれました)

 

なまはげ伝承館(秋田、男鹿半島)

(なまはげがたくさんいます)

 

入道崎(男鹿半島最北端)

(絶景が広がっています)

 

竿燈祭り(秋田市)

(鳥肌が立つほどに感動でした)

 

―2日目―

 

抱返り渓谷(秋田県仙北市)

(青緑色の水が美しいです)

 

盛岡さんさ踊り(岩手県盛岡市)

(秋田竿灯の強さとはまた異なる華やかさがあります)

 

―3日目―

 

三内丸山遺跡(青森県青森市)

(憧れだった場所の一つ。ステキな場所でした)

 

青森県立美術館(青森県青森市)

(あおもり犬)

 

青森ねぶた祭(青森県青森市)

(ものすごい迫力です)

 

―4日目―

 

岩木山神社(青森県弘前市)

(雰囲気が凄かったです)

 

岩木山(青森県弘前市)

(岩木山も憧れていた場所の一つ。ここもまた絶景でした)

 

五所川原立佞武多祭り(青森県五所川原市)

(巨大さに圧倒されます)

 

―5日目―

 

是川縄文館(青森県八戸市)

(立派な縄文の資料館)

 

弘前の夕焼け

(最終日、美しい夕焼けが迎えてくれました)

 

弘前ねぷた祭り・七日送り火(青森県弘前市)

(弘前は扇型のねぷたです)

 

~まとめ~

 

今回訪れた5つのお祭りは、想像以上に素晴らしかった。

途中、山や海、美術館、縄文遺跡、神社等、興味がある場所にも訪れることができた。

何度も何度も、心が震える瞬間があった。

 

東北を知るたびに、東北にますます関心を持っていく自分がいる。

今、私の最大の関心事の一つは、東北にある。

深いところで日本を探っていこうとすると、どうしても東北の歴史を知らなければいけないような気がしてきている。

東北がたどった歴史。

古き縄文の文化。

蝦夷(えみし)の歴史。

関心は尽きることがない。

知りたいこと、行きたい場所、見たいものがまだまだある。

東北を巡る旅は、まだ今年始まったばかり。

これから先、しばらく、探っていきたいと思う。

 

今回は、旅で巡った場所を写真1枚と共に簡単に載せてみました。

本当は、それぞれのお祭りや、場所ごとに書けたらと思っています。

また時間あるとき、載せたいと思います。

では。

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。